手入れが行き届かず殺伐とした我が家の庭に
ちょっと嬉しい出来事が
薄暗い庭の矢印のあたり、
私の目線の高さ、手を伸ばせば届くあたりに・・・
こんな物体が・・・

枝の剪定後ではありません、実はハチドリの巣なんです

親指サイズのハチドリが頑張って作っていました~
雨宿り中

先週、親鳥が留守の間にちょっとのぞいたら・・・
ニワトリ以外の鳥のタマゴをみるのは久しぶりです

抱卵中・・・ガンバレ~
ペット気分で、ハチドリのFeederを買ってしまった

来ました!なんとなく嬉しい~(窓ガラス越に撮影)
縄張り意識の強りハチドリが、敵を追いかけて巣を離れたすきに・・・
わぉっ!!二つとも無事にかえっていました

小さくてなにがなんだかよくわからないけど

今後も遠くから静かに見守ろうと思います!!
« ブログタイトル |
トップページ
| 85℃ Bakery »
« ブログタイトル |
トップページ
| 85℃ Bakery »
アボカドさん、おはようございます。
ハチドリは主に北米&南米大陸の一部に生息するそうです。
吉兆なんですか?!それは嬉しい
巣立ち率は20%程度と低いらしいので
静かに応援したいと思います。
投稿: Aragon | 2013年3月 5日 (火) 02時13分
かわいい~ハチドリじたいみたことがないです^^
鳥がお家に巣をつくるのって吉兆らしいですよ!
鳥好きなのでたまにのぞきにきますね~
投稿: アボカド | 2013年3月 4日 (月) 17時10分
yuppinさん、こんばんわ。
忘れてました・・・
頑張ってください!
そう、私も後から気付きました
お庭にバラがあるなんて羨ましいです
私は庭いじり向いていないのかも・・・
二週間前に買った植木は既に黄色に変色し半ば瀕死です。
投稿: Aragon | 2013年3月 1日 (金) 15時23分
さっき見せてもらえばよかった~


すご~い
家の雑草だらけの庭、なんとかしなくては...
はぁ~
ブログタイトル変えたんですね!
勝手にリンク貼っちゃいました。
投稿: yuppin | 2013年3月 1日 (金) 14時45分
yuukiさん、いつもコメントありがとうございます

ハチドリ、かなり小さいです、体重は2~20gが標準らしいですよ。
でも、ブーンという本当に蜂のような羽音には
毎度だまされてビビッています
投稿: Aragon | 2013年3月 1日 (金) 10時55分
ハチドリって本当に小さいんですね。
巣も小さくて模型みたい。
写真撮影お疲れ様でした~
投稿: yuuki | 2013年3月 1日 (金) 00時29分