外出前チェックリスト
近所にふら~っと出かけるときには大して気にしないのに、
ちょっと遠出や長期不在をする時に限って、
「ガス消したっけ?」とか「電気消したかな・・・」とか
日頃、普通にやっていることが妙に気にかかってしまうという事ありません
私は大いにあります
で、時には再確認のために家に戻ったり・・・大抵は問題ナシなんだけど
これは性格だから日本でもアメリカでも変らない
長期不在前にはチェックリストを作っています。
その内容を一部ご紹介
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
水やり
我が家のスプリンクラーは故障したままオーナーに修理してもらえず、
ということで毎日ホースで水撒きしています。
長期不在の間に干からびないように、数日前から念入りに水やり。
排水口
虫の侵入に備えて、
キッチン、ディスポーサー、洗面、バスの全ての排水口をブロック。
栓がない場所には水を入れた空き缶や、シャンプーのボトルなどを置いて封印。
ポスト
郵便ポストがとても小さいので中身が溢れないよカラに。
宅配便
なにせ玄関先に放置されますから、「留守」宣言しているようなもの。
不在中に届いてしまうような手配はしない。
ブリタ
帰宅後いウッカリ飲んでしまわないよう、
冷蔵庫に常備しているブリタの浄水ポットはカラに。
ゴミ
虫が発生しないよう、家の中のゴミ箱はカラに。
消灯
明るい時間に外出する場合は電気がついていることを見落としがちなので
消灯されていることをきちんと確認、特に庭や玄関の屋外等は気付きにくい!
防犯
一部照明は防犯のために点灯したままにします。
リビングの間接照明は夜間点灯するようタイマーを設定。
パソコンは隠す!
換気扇
ダクトからの虫の侵入防止のため、バスルームの換気扇は常時稼働。
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
・・・と、まぁこんな感じ。
駐在員の中には、
不在中に空き巣に入られ電化製品を根こそぎごっそり盗られた方も・・・
旅行から帰ったら家中にハエが、アリが大量発生していた方も・・・
ということで、リストの大半は虫と空き巣を考慮した対策です。
うっかり忘れないように念の為に書き出してます
« Organic Lunch@Tustin | トップページ | 和食解禁! »
コメント