アップルパイ街道@Julian
かれこれ2か月以上、
週末は出張、休日出勤、来客、遠出etc
旦那君の体がほとんど休まっていないのが気がかり・・・
と、珍しく旦那君を気遣う私
日曜は朝から濃霧、
こんな日は地元でゆっくりしてもらおうと考えていたところ、
そんな日に限って『アップルパイを食べに行こう!』と、
これまた珍しく旦那君からの週末プロデュース発言
先日私が「食べに行きたい!」と言ったので気を遣ってくれているのか、
はたまた、自分が食べたいだけなのか・・・。恐らく後者、
彼のお腹がギュルギュルと盛大に鳴っている音が聞こえた
ということで、寄り道せず一直線にアップルパイを目指すことに
I-5を南下、Oceanside からは78号線でJulianまで110マイル
牛・馬・羊の牧場を眺めながら、うねうねと曲がる日本的な道。
凸凹の5号線と違い、78号線は路面も整備されていて走りやすい
途中、San Diego Zoo Safari Park の前を通過します。
ちなみに、ココで初めて San Diego Zoo と Safari Park が別物だと知りました。
サンディエゴ動物園ということで一緒くたにしていました~
2時間後に到着~
Julian City は標高1250mに位置する小さな町。
参考になるかならないか微妙なだけど・・・
標高は清里駅ぐらい、面積は港区ぐらいの町です
その昔は金鉱山で栄えたそうですが、
現在は、リンゴ栽培と、軒を連ねるアップルパイ店で有名。
ワイナリーや紅葉もおすすめだそうです。まさに高原って感じですね!
数プロックのメインストリートは、開拓時代を思わせる趣でした!
それぞれが、レストランだったり雑貨屋だったりギャラリーだったり。
何軒か雑貨屋さんをのぞいてみました!リンゴグッズが多いです
こちらでは、素敵なキルトを発見!
こちらポプリの量り売り
バードフィーダーなど、鳥グッズであふれる専門店もありました!
去年は我が家もハチドリ用フィーダーで楽しみましたよ。
<記事:庭のハチドリ(その1) 参照>
一直線にアップルパイへ!というつもりが、
ぷらぷらしていたら、ブランチというよりランチの時間に
旦那君、お待たせしました・・・
散歩のおかげで食欲のなかった私も少し空腹になってきたし、
いざ!一軒目のアップルパイ店へ Let's GO
この時点ではハシゴする気まんまんです
to be continued ...
« Alpine Village | トップページ | アップルパイ街道@Julian(続き) »
コメント