AMBER Alert
月曜日お昼過ぎ、CA在住の多くの方の携帯は
警告音を発したと思います。
私の携帯もけたたましく鳴りました
AMBER Alert といわれるもので、確か・・・去年も受信した記憶があります。
AMBER Alertとは、
America's Missing : Broadcasting Emergency Response Alert の略だとか。
児童誘拐事件や行方不明事件が発生した際に、
テレビやラジオなど公共メディアを通じて緊急事態宣告するもの。
フリーウェイの電光掲示板などへも、一斉に掲示され、
これにより、広く情報提供を求めることを意図しているようです。
州を越えて発せられ、それなりの効果も納めているらしい。
関係がアルのかナイのか、
いつもよりにぎやかなヘリコプターの音が気になります。
こんな警報は発令されないに越したことはないのですが・・・・
それでも発生してしまった場合は、ただただ速やかな解決を、と願うのみ。
お子様がいらっしゃるご家族は、さらに心配でしょうね。
Wikipediaによると、同様のシステムが、
ジョージア州では Lavi's Call、
ハワイ州では Maile Amber Alert、
アーカンソー州では Morgan Nick Amber Alert、とも呼ばれるそうです。
いずれも被害児童の名前が由来ということですから悲しい限り。
あっ!警報解除されました、
対象となった少年は無事保護されたようです、
ヨカッタ
« ITに感謝! | トップページ | 東日本大震災3年目をむかえ »
コメント