観光資料など・・・
どちらかというと物をため込まない主義!
1年以上使わなかったものは処分!が理想・・・
ですが・・・あくまで理想~
外出先が近場でも、遠くでも、
ついつい持ち帰ってしまうパンフレット
ナショナルパークのオフィシャルパンフレットはもちろんのこと、
各エリアのVisitor's Guide、
気に入ったレストランのメニューとか、
ショッピングモールのテナントMAPとか、
美術館やホテルのパンフレットとか、
ハンギングホルダー用のBOXにバサバサと収納しています
自他ともに認めるファイリング好き?!
次回訪れるときの参考の為!
誰かに紹介する時にあると便利だから!
行ったことを忘れちゃうかもしれないし?いつか懐かしむかもしれないから!
理由はいろいろ~
何度かは「残しておいてヨカッタ~」と思えたことも
でも大半は、見返すことはアリマセン・・・
そして、いずれは一切合切捨てることになる気がします
このBOXが満杯になってきてしまいました
中身を整理して量を減らすか、
別の収納方法に変更するか、
只今考え中~
ちなみに、倉庫に預けてきてしまいましたが、日本Versionもありました!
北海道~沖縄までエリア別に・・・
◆観光資料ファイル
◆宿泊した旅館/ホテルのパンフレット
別に趣味というわけではありません、なんとな~く、習慣?癖?
でも、地図は好きです。
買ったもの、無料のもの、いろいろ~
右下の地元マップ・・・2年前は近所に買物に行くためにも地図みてたな~
そういえば最初に買った株は地図メーカーのものでした!余談
あっ!別にナビが使えないわけじゃアリマセン・・・
ちなみに、遠出の際には必ずそのエリアのVisitor Centerに立ち寄りますが、
行く予定の場所、いつか行きたい場所など、
時間に余裕のある場合は事前にVisitor's Guide を郵送してもらっています。
依頼してから届くまで1ヶ月かかったことも(^^;)旅行から帰ってから届いたり・・・
アナログ資料で全体イメージを叩き込んでから、
気になるポイントがあれば詳細をHP等で調べる!
でも、大抵は詳細を調べずなんとなく出掛けちゃって、
帰宅してから取りこぼしに気付く・・・・これが最近のパターンです
ランキングに参加しています、
応援クリックを頂けると嬉しいです(^^)
メールやコメントを、いつも有難うございます★
なのはなさん
いえいえ、そこまでのことではないのです、
まとまっているけどファイルの中はかなりグチャグチャだもの(^^;)
そして、旦那君のアバウトさがさらに火に油をそそいでいます・・・
ん~画期的な整理方法がないものでしょうかね~
私の夏の宿題だな!
OCマップ、ボロボロです(笑)今でも時々みるけれど^^
投稿: Aragon | 2014年6月24日 (火) 14時18分
ほんとに尊敬!!!!
すばらしいファイリング術・・・同じ理由で私もパンフ類は捨てれずにいますが、
保存の仕方が全然違う・・。
テキトーにクリアファイルに入れてるから、ごくまれにほんとに必要になったとき
全然見つからないという・・・反省だな。
ちなみに私もきたころ、OCのマップじろじろ見てましたねー
IKEAとかMITSUWAあたりに〇したり。すでに懐かしいですね。
投稿: なのはな | 2014年6月24日 (火) 12時27分