使わないともったいない・・・
我が家にある電化製品でもっとも減価償却出来ていないもの、
それは『電子レンジ(オーブンレンジ)』
キッチンに付属している米国製ビルトインタイプではなく、
日本から持ち込んだもの
米国製はパワーはあるものの、
使い勝手がイマイチなのかな~なんていう思い込みがあり、
渡米が決まってから買い替え、ほぼ新品同様で持ってきました
『ヘルシーシェフ』加熱水蒸気オーブンレンジ(日立製)
蒸し料理が出来る!焼きそばも焼売も!
ヘルシーな唐揚げや天麩羅も、煮物も焼き魚も、
プリンも、ヨーグルトも作れちゃう!
↑そんな、当時としては優れものを買ったはいいけれど
よくよく考えてみたら (イヤ、大して考えなくても)
電子レンジなんて温めの『チン』にしか使わない、
解凍にすら使わない。
オーブンなんて、ピザを焼くためにあるといっても過言ではないぐらい
使用頻度が少ない。
目下、ボタンが数個あるだけの米国製パワーレンジとオーブンだけで
何の不自由もしておりません
そんなわけで、
私にとって著しくスペックオーバーの日本製の電子レンジは
全くと言っていいほど出番なし。
ただ無駄にキッチンのスペースを独占しております。
しか~し、
久々に(多分5回目ぐらい)メーカーの取説と参考レシピ集をめくり、
結構いろいろ作れることを改めて確認
これはやっぱり使わにゃもったいないぞっ
今からむこう数年で減価償却して、
捨てて帰っても惜しくないぐらいつかってみようか!!
と、決意を新たにし、
とりあえず取説を書斎からキッチンキャビネットに移動してみた・・・
先は長いぞ~(^-^;
ランキングに参加しています、
応援クリックを頂けると嬉しいです(^^)
メールやコメントを、いつも有難うございます★
« オレンジシフォン&プリン | トップページ | OCMA @ Newport Beach »
なのはなさん
後片付けラクは魅力ですよね!そうそう、まずはプリンです(^^;)
処分せずに預けてしまったのですね(笑)
8年目選手の電化製品、どうかな~微妙ね。
でも、とりあえずチンできるのはやっぱり助かるハズよキット!
投稿: Aragon | 2014年9月30日 (火) 06時32分
普通のオーブンでもできるけど、パン粉つけてチキンパン粉焼きとかおいしくできますよー♪油使わず片づけ楽ちんですしー★★
そしてぜひまずはプリンを(^^)v蒸しモードでプリンを!!!!!
私はなんでか日本の倉庫に置いてきちゃいましたけど・・・帰ったころには8年目選手くらいになってるし・・・はたして私も使うんだろうか・・・謎です。
投稿: なのはな | 2014年9月26日 (金) 13時17分
うららさん
あっ・・・やっぱりめっちゃいいんですよね(笑)
そっか~最強か!うん、じゃやっぱり頑張ってみる。
ものすごい周囲に背中押されてますますその気になってきました。
作って見ちゃったりしちゃったりしようと思います(^^)v
そうだ思い出した、このレンジの為に変圧器買い増ししたんだし!
投稿: Aragon | 2014年9月26日 (金) 11時57分
ゆんすさん
おおっエライです、ちゃんと減価償却中なのですね~
ロースター、便利だという声をたくさんききます!
私も頑張って付属のレシピ集に目を通します。
っていうか、それ以前に操作方法も時々失念する・・・
まずは何を作ろうか。
簡単なのがいいな、超簡単なのが・・・
(既に及び腰 笑)
投稿: Aragon | 2014年9月26日 (金) 11時52分
めっちゃいいじゃないですかー!
今日たまたま,「日本のレンジ最強!」と友人と話したんですよ.
やはりここは油を使わない唐揚げとか,レンジで作れちゃうゆで卵とか
作っちゃってみちゃったりとかしちゃったりとかどうですか??
投稿: うらら | 2014年9月26日 (金) 09時41分
わかるわかる〜購入するときって、そのプラスアルファに惹かれてるのに、
いざとなってはなかなか使わない、と言うか思いつかないもの。
日本で購入してきた、アイリスオオヤマのヘルシーロースター。
魚を煙なく焼くためだったけど、それだけじゃもったいないと思い、
付属のレシピでいろいろと挑戦してみてます。
レパートリーも増えて、楽しいよ。
ヘルシーなお料理ができたら教えてくださいね。
投稿: ゆんす | 2014年9月25日 (木) 16時23分