口の中のブラックホール
10月に入ってもち~っとも涼しくならないアーバイン
本日も36℃まで上がったそうで・・・
明日なんぞ38℃の予報です
幸い、朝晩の気温は17℃前後なので ホッ (^-^;
さてさて、
抜歯からかれこれ2週間が経ちました。
抜歯後10日目からはほぼほぼ通常食に復帰。
ナッツ等はまだまだ無理だけど
相変わらずチョットした頭痛はあるけれど
8本抜いてこの回復力
これも麻酔で眠ったおかげ、ヨカッタヨカッタ
ただし口の中には抜いた跡に巨大な
穴ぼこが・・・見える限りで5つ。
上下左右にポッカリと
この穴が埋まるまでは毎食後『穴掃除』が必須!
キチャイナイ話で恐縮ですが、
ありとあらゆるものが詰まってしまうのです
その掃除方法はコチラ
水鉄砲の要領でプシュプシュっと洗浄。
狙いどころを間違えるとそこら中が水浸し・・・
しかも容量が少ないので、何度も水を補充して
かなり効率の悪い作業です。
でもかなり上達しました・・・
ウォーターピックを買ってみようかと検討中ですが、
洗面所で場所とるし・・・どうしようかな~
調べたところ、穴が完全に埋まるまでは、
2ヶ月~200日、
場合によっては1年とか1年半とか人それぞれ。
埋まらないままの人もいるとか・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ソレハコマル
なんとなく先週よりも穴が小さくなったように感じるのは
願望からの錯覚か?!
頑張りようがないけれど・・・頑張ろうっと
<記事:心ここにアラズ 参照>
<記事:一般歯科 ⇒ 口腔外科(噂通りの治療費・・・) 参照>
<記事:抜歯完了! 参照>
キチャイナイ話で恐縮ですが、
ありとあらゆるものが詰まってしまうのです

その掃除方法はコチラ


水鉄砲の要領でプシュプシュっと洗浄。
狙いどころを間違えるとそこら中が水浸し・・・
しかも容量が少ないので、何度も水を補充して
かなり効率の悪い作業です。
でもかなり上達しました・・・

ウォーターピックを買ってみようかと検討中ですが、
洗面所で場所とるし・・・どうしようかな~
調べたところ、穴が完全に埋まるまでは、
2ヶ月~200日、
場合によっては1年とか1年半とか人それぞれ。
埋まらないままの人もいるとか・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ソレハコマル
なんとなく先週よりも穴が小さくなったように感じるのは
願望からの錯覚か?!
頑張りようがないけれど・・・頑張ろうっと

<記事:心ここにアラズ 参照>
<記事:一般歯科 ⇒ 口腔外科(噂通りの治療費・・・) 参照>
<記事:抜歯完了! 参照>
« 世界最大級ダイヤモンド Natural History Museum @ LA | トップページ | ランチ備忘録@Irvine »
コメント
« 世界最大級ダイヤモンド Natural History Museum @ LA | トップページ | ランチ備忘録@Irvine »
toyotittoさん
ありがとう^^
穴掃除、念入りに頑張ってますヨ!
今のところは埋まる気配が微塵もないけど・・・(^^;)
抜糸で取り除きそびれらしい糸が残っているのが気になって仕方ない。
いずれ溶けてなくなるかな~って思っているけど。
投稿: Aragon | 2014年10月 9日 (木) 09時11分
その穴の埋まりは人によってまちまちですが、私は数ヶ月かかりましたよ。
穴の掃除は是非是非熱心に。
歯周病の元になります。
ある程度歯茎が正常化すれば、歯ブラシで洗えるようになりますよ。
深さによりますけど。。。
お大事に。
投稿: toyotitto | 2014年10月 4日 (土) 11時52分