アリゾナ親子旅 その4: Grand Canyon ~ Route 66
先月10月のこと・・・両親たっての希望で、
再びセドナ+グランドキャニオンへ行ってきました。
<4日目 最終日>
親子旅最終日は日の出前にスタート
日の出時間は午前6時39分。
Tsusayanのホテルを6時20分に出発し
まずは再び・・・
Mather Point
既に大勢の人が集まっています!
日の出が特別なのは世界共通なのでしょうかね。
アジア人多いっ
稜線から太陽が見え始めると、
集団は静かながらも落ち着きがなくなってくるのが面白い。
太陽を見つめる人と、
太陽に背を向けて陽が当たり始めた峡谷を観る人と、イロイロ
グレーの世界が、赤、黄色、オレンジ色に染まっていく、
モノクロからフルカラーへの変化、たまらんです☆
日の出から20分もすると、皆さん行動開始、人もまばらに。
我々も隣りのYabapai Point へ移動してみました。
Yabapai Point
こちらは人が少なった
皆さん、より綺麗な東側のポイントに行かれたのだと思います。
それでも十分に美しかったです。
今年は例年に比べ気温が高く、10℃前後あったので
凍えることもなく観賞ができ、ラッキーでした
自分も含めてですが・・・、
ユニクロエアテック遭遇率が高い山頂(笑)
コンパクトにたためるので旅行時には便利なのよね~
ホテルに戻りチェックアウトをすませたら
Route 66 スポットを経由しつつ帰路へ
Seligman
夏休みの混雑が嘘のように閑散としていました・・・シ~ン
とりあえずSnow Cap でソフトクリーム食べて雰囲気を味わう☆
Kingman
Route66 沿いでいかにもなアメリカンなランチを・・・と思ったのですが、
結局アウェイ感あふれる地元タイ料理店 Bangkok Thai Cuisine へ。
やっぱりアジア料理は美味しい~
以下ふたつのMuseumはちょっと離れていますが、
共通券でいずれも入館可能。
Mohave Museum
モハーベ砂漠一帯の産業(鉱山)の歴史etcが展示されています。
内部はかな~り地味な施設
建物裏手に引退したSanta Fe鉄道の客車があり、
車内とは思えないかわいらしいさでした☆
Route 66 Museum ( Old Powerhouse内)
かつての賑わいを感じさせる展示物がイロイロ。
ルート66が通るのは8州、覚えたけど・・・もう忘れてた
Route 66 を知るにあたり避けては通れないのが、
ピューリッツアー賞&ノーベル文学賞を受賞している
アメリカ人作家スタイン・ベックの小説『怒りの葡萄(The Grapes of Wrath)』
農地を求めてオクラホマからカリフォルニアに移住する家族が
ルート66を旅する物語らしい。
読んだことありません・・・
以上の観光を終えて、あとはひたすら西へ西へアーバインへ
総走行距離1158miles (1853km) の旅を
無事終了したところで・・・車が壊れました
<記事:トラブル回避?来年は初詣?参照>
ランキングに参加しています、
応援クリックを頂けると嬉しいです(^^)
メールやコメントを、いつも有難うございます★
« アリゾナ親子旅 その3: Grand Canyon (South Rim) | トップページ | 本日『選挙の日』 »
コメント
« アリゾナ親子旅 その3: Grand Canyon (South Rim) | トップページ | 本日『選挙の日』 »
ゆんすさん
こちらこそお読みいただき有難うございます。
丁寧の逆よ、上澄みだけすするような駆け足観光でした。
でも意外とそれで満足してたりします(^^;)
岩山お腹いっぱいという気持ちわかります!
今は綺麗な水と緑のある場所に行きたくなっています(笑)
投稿: Aragon | 2014年11月 7日 (金) 02時15分
素晴らしい旅行記、どうもありがとうございます。
ご両親も喜ばれたことでしょう。
私も訪れたセドナ、グランドキャニオン、ツアーだったから、こんなに丁寧には回らなかったけど、お写真を見て思い出しました。
岩山はもうお腹いっぱいって思ってるけど、またどこか行きたくなったなぁ…
投稿: ゆんす | 2014年11月 6日 (木) 16時31分