炊飯器の処遇
残念続きのキッチンいろいろですが、
嬉しいこともありました☆
<記事:破損続出@キッチン 参照>
某パーティでの抽選会で、タイガーUSA製の最新炊飯器をゲット!
最新といっても米国内でのこと、
日本モデルとしては型落ちかもしれませんが・・・
(tacook シリーズの姉妹品と思われます。現在Mitsuwaで特売中~)
現在は日本製を変圧器経由で使用中~
今やパナの子会社となってしまった三洋電機製↓
新しい炊飯器をゲットできたことで
ちょっと悩みが発生しています(^-^; ドウシヨウ~
タイガーUSA製
◎ 最新なので現在使用中のものより
はるかに炊き上がりはスバラシイと思われる
◎ 変圧器を経由せずに使用できる
× 日本では使用できないので、帰国前には手放し、
帰国後ただちに日本製を買わなくてはならない。
× 早く使い始めないと、せっかくの最新が最新でなくなってしまう。
現在使用中の日本製(間もなく10年落ち)
◎ 今のところ玄米もおこわも問題なく使用可能
◎ 本帰国後もすぐに継続使用可能
× 使用には変圧器が必要
× 数年後には寿命が来る可能性大
× 使わない場合、中古で保管するほどのシロモノなのかが微妙
上記をふまえた上で・・・
① 古いものを保管しつつ、新しいものを使う?
② 古いものを処分して、新しいものを使う?
③ 新しいものはどなたかに譲り、引き続き古いものを使う?
④ 新しいものは保管しつつ、引き続き古いものを使う?
結論の出ないまま10日が過ぎ去りました。
今や炊飯器も五万円超
気軽に買えない高級家電の部類・・・ゆえに悩ましい~
今の気持ちは②or③
物を多く持ちたくない主義の私としては①④は避けたい
でも・・・
あぁ~決められん
« 美味しいお鍋Lunch @ Boiling Point | トップページ | 友ランチにオススメの2軒 @Irvine & Anaheim Hills »
コメント
« 美味しいお鍋Lunch @ Boiling Point | トップページ | 友ランチにオススメの2軒 @Irvine & Anaheim Hills »
ゆんすさん
いろいろ検討の結果・・・
新しいのを開梱、時刻設定、炊飯スタンバイOKです。
やはり日本向け製品ほど細やかな設定ができないのが残念ですが・・・。
念の為古いのもしばらくは保管しておきます。
我が家4代目炊飯器、明日デビュー予定!
投稿: Aragon | 2015年1月31日 (土) 04時15分
白米好きの我が家は、炊飯器は大事〜日本でもそれほど高いのを使ってるわけではありませんが、結婚して4台目くらいかな…
大分前だから今の炊飯器とは違うと思うけど、7年目が替え時と言われたことがあります。
私なら、今新しいのを使って、本帰国時に持ち帰って、試しに使ってみる…かな。
古いのは、もったいないけどバイバイ(≧∇≦)
投稿: ゆんす | 2015年1月31日 (土) 03時27分
なのはなさん
A: それアリですね!Soda Stream と ボール一式とか。でも・・・ただで得たものを売るには・・・事情を知らない人でないと心が痛む(笑)
B: そっか、変圧器なしで試そうか!パワーものでないので
無理な気がするけど、試す価値はありますね。
今、心はBに傾いています!アドバイスありがとう~
投稿: Aragon | 2015年1月30日 (金) 09時48分
A:新しいのを売ってそのお金で別のあきらめていたものを買う。
B:古いのを譲っていいことした気分で新しいのを使う。日本に帰っても変圧器無視して壊れるまで使う。
私だとこんな感じかと思われます(*^_^*)
お菓子関係のハンドミキサーやスタンドミキサー、はたまたバイタミックスなんかは日本で並行輸入してアメリカのを使っている人も多いから行けそうな気が・・・
(あ、でも炊飯器は別かな・・・?)
投稿: なのはな | 2015年1月30日 (金) 09時38分