Knot Too Shabby Bazaar @ Glendora
最近のDIYブームで人気(らしい)チョークペイント。
イギリス生まれのこの塗料は、
小難しい下準備ナシでも、
家具や小物に塗料を塗るだけで、
DIY気分を満喫できる、便利な塗料。
ロス郊外のGlendoraという街で
そんなチョークペイントを活かしてリメイクした
家具や小物を販売しているイベントがありました。
@ Knot Too Shabby Bazaar
チョークペイントでミルキーカラーにアレンジされた
家具や、ナジュラル系のハンドメイド雑貨がイロイロと☆
どれも一点もので、しかもお値段がかなり安い!
こういった系統が好きな方にはたまらないかと・・・
椅子の塗り方のデモンストレーション↓
見ていると、なんだかやってみたくなります!
やれそうな気になってしまうから、実演販売って怖いわ~(笑)
主張しない色はグリーンや花とよく合いますね!
メイソンジャーにも塗れるそうです☆
会場のすぐ近くにあるお店 Knot Too Shabbyでは、
塗料や刷毛なども売られていました。
まるでメイクアイテムの様・・・
塗料はメーカー色々。
水で溶かして使うパウダー状の小袋もあるので
これなら空輸も問題なし、日本にも持ち帰れます!
古ぼけたカゴやアイアン雑貨に塗ったり、
形はいいけど色がイマイチの花瓶に塗ったり、
今更アイデアが思い浮かんできた・・・
いつも知識だけ詰め込んで、実践がともなわないAragonですが
一応、将来的にコ~したいア~したいという
構想はあるんです!一応ネ(^-^;)ハハハッ
時が来たらやるぞ!!
(CHALK PAINT® は Annie Sloan の登録商標です)
色サンプル・・・↓
スプレーするだけで黒板になる黒板スプレーは
手芸店等でよく見かけますよね!
Glendoraは街路樹がかわいい小さな街で、
上記のお店以外にも、雑貨屋や家庭的なレストランが並んでいます。
人も優しく、時間がゆったりと流れている、
とても感じの良い街でした。
バザーは毎月第1土曜日。
ハンドメイド好き!雑貨好き!ぶらぶらするの好き!
そんな方にオススメです。
とても小規模なので、ブラブラした後にブランチして帰るぐらいが
ちょうど良い感じ☆
ちなみに、すぐに「その気」になってしまう旦那君は、
破格の安さで売られていたロッキングチェアを気に入り
『買って自分で塗装する!』と息巻いていましたが、
今回はどうか思いとどまるよう説得しました
家にはハマりかけて三日坊主で終わった残骸がいろいろ、
これ以上増やされてはタマラン
あの時の意気込みがホントなら、
持ち帰った”ミルクペイントHow To Guide” を読むはず!
でも、今のところ放置されたまま読む気配ナシ・・・
« 今宵(明朝)は皆既月食! | トップページ | 25¢ Coin Collection »
コメント