庭にキノコ・・・
最近は ”引越願望” がむくむくと
大きくなりつつあります。
実はわたくし、渡米して間もなく、荷ほどきも終わり
ようやく落ち着いて家具探しでも始めようという頃に
一度引越を余儀なくされました。
オーナーが家を売却するので・・・というのが理由。
当初の家は・・・
・ 隣人の学生の騒音がうるさい
・ 隣人のゴミから悪臭が漂ってくる
・ それゆえかハエが多い
・ 庭に臭い実のなる木があった 等々
多少の不満があったので、
これを機に引越できてよかったな~なんて
考えておりました。
かなりの数の家を内覧して新たに決めた引越先(現住所)は
時間的制約の中で強引に選んだため
結果的に、以前より不満が多い家となってしまいました
今の家は・・・
・ とにかくトラブルが多い
・ 水回りがかなり脆弱
・ キッチンその他もろもろの設備全般が古い
・ 建てつけが悪く、閉まらない扉、勝手に開いていく扉
前住民が呆れるほど家の手入れをしていなかったこともあり、
恐ろしく汚い家でした!!
ちなみに、どれだけ汚かったかというと、
床を拭くと、こんな感じでした・・・
(見苦しい写真で恐縮です)
今の家に住み始めて2年半、
故障と修理と掃除に追われる日々、
ようやくウミが出切った感のある今日この頃です。
ふりかえれば、最初の家はなかなか好物件だったな~と
今更ながら惜しい気がしています。
今より家賃も安かったし!
隣りの芝・・・ならぬ、前の芝は青くみえるものですね
前住居と現住居の一番の違いは『庭』
タウンハウスなので正確にはGardenではなく
Yard 裏庭ですが・・・
以前の庭は、オーナーが毎月庭師を手配して下さり、
花が咲き、陽当たり良好で居心地よかった~
現在の庭は・・・
引っ越してきた当初は、ジャングル状態
鬱蒼としてクモの巣だらけで、
しかも陽当たりが悪く、期待していた写真のBBQグリルは
故障していて使えず、オーナーに修理を依頼したものの、
あえなく却下されました。
無駄にひょろ長い木のせいで、
隣人からは伐採依頼のクレームが何度も・・・。
脚立とノコギリで手の届く範囲をこまめにトリミングして
どうにか体裁は保っていますが、
その度に大量のゴミ袋、頻度も多いので
ほとほと疲れました。
数日前にも隣人からリクエストがあり、
来週早々に業者を入れて高所の剪定をする予定。
オーナーは費用こそ負担してくれますが、
それ以外のストレスが大きいんです・・・
庭にキノコ生えているし(苦笑)
この乾燥した南カリフォルニアでキノコって、アリエナイでしょう
相反するふたつの気持ち、
☆ 残りわずかの駐在期間なのだからこのまま我慢・・・
☆ 残りわずかだからこそ快適に過ごすために引越・・・
結局選びきれず、
賃貸物件サイトをのぞき見ながら
タメ息をつく日々です。
現住まいでのアレコレ
これ以外にもイロイロありました
<記事:引越先の現況確認 参照>
<記事:床磨き 参照>
<記事:使えなかったスプリンクラー 参照>
<記事:バルサン決行 参照>
<記事:ガーデナーに相談 参照>
<記事:引き出しが落ちた! 参照>
<記事:さっぱり剪定! 参照>
<記事:落下待ち 参照>
<記事:パームツリーを救え! 参照>
<記事:重さ30キロ 参照>
<記事:家のトラブル、そろそろ出切ったかな・・・ 参照>
<記事:年明けトラブル1号 参照>
<記事:漏水事件 参照>
« 可愛らしいデザート作り! | トップページ | ピーマンに変更 »
コメント