[5] 三連休 @Crater Lake & Mt. Shasta /Castle Lake & Mossbrea Falls
三連休の3日目、今日も晴れ
付近の湖と滝をいくつかピックアップして散策、
お昼には帰路につきます。
ブログ規定により
やむを得ず画像の画質を著しく落としている為
見苦しい写真があることをご了承ください
08:00 Castle Lake
Mt.Shasta の街から車で30分にある湖。
三連休最終日にもかかわらず誰もいない駐車場・・・。
朝陽の中の湖をみてびっくり~
むちゃくちゃ綺麗です
水が透明過ぎて、水が無いかのよう、
遠近感がちょっと狂っちゃう感じでした!
ほとりのCastle Lake Shore Trail を歩いていると
鹿が目の前を横切ったり・・・
今まで見た中でピカ一のミラーレイクでした。
08:45 Heart Lake をめざして・・・
Castle Lake の隣には ハート湖があります。
Castle Lake から徒歩で訪れるのが唯一のルート。
距離は往復2.2miles (3.5km) なので
行ってみることに。
@ Heart Lake Trail
序盤はCastle Lake を見下ろしながら、
徐々に山の中に分け入り・・・
ところが・・・難易度:Moderate のはずなのに、
やけにハード
歩けど歩けど先は見えず、トレイルは細く急に。
50分ほど歩いたところで
間違えたかな?という疑念は確信に
この眺めを暫定ゴールとし、
Uターンして再び Castle Lake へ戻りました
黄色ルートが正解ですが、
途中から赤色のトレイルへ行ってしまったらしい
実はハート湖は
『招かれた者のみが訪れることができる』と
いわれている、道に迷いやすいルート。
「私は招かれざる者なのか・・・」と
ちょっと意気消沈
再び正しいルートを探して
ハート湖へアゲイン!とも思いましたが、
時間がないので中止。
見れるハズだったハート型の湖はコチラ↓
(画像はコチラより拝借)
10:30 Hedge creek fall trail
Castle Lake から車で30分、
フリーウェイ(I-5)間近にある小さな滝へ。
歩いていても一向に聞こえてこない水の音。
案の定・・・水が少なかった
イマイチどころかイマサンぐらいしょぼしょぼだったので
さっさと退散・・・もっと水があればこんな感じ↓
(画像はコチラ より拝借)
11:00 Mossbrea Falls へ行く?行かない?
本日一番の楽しみはモスブリー滝
この滝も、先程のハート湖と同じく
車でのアクセスができず、徒歩ルートのみ。
しかも、この徒歩ルートというのも
オフィシャルなトレイルは存在せず、
貨物列車の線路上を歩いていくという非合法なもの。
非合法とはいえ、なかば合法化 ?! した、
いわゆる「赤信号皆で渡れば怖くない」的なルート。
(良い子はマネしないでね!)
スタート地点の近くの住宅街に路駐をしたものの、
線路を歩いている人がいないので
行っていいものか迷う。
このサインを前にして線路内に立ち入るのは・・・
相当勇気がいります
しかもこの線路、廃線ではなく、たまに貨物列車が通るらしい。
長い時間、どうしたものか悩み、
結局、近所の住民に質問。
(50代中年オジサンの吹替えをイメージして↓)
「モスブリー滝は本当にこの線路を歩いていくの?」
『あ~そうだよ!レールに沿って歩いて
2番目の橋の手前を右に曲がれば滝だ!』
「この線路は今も使われているの?」
『あ~でっかい列車がたまに来るさ!な~に、大丈夫。
両脇にスペースがあるから避けりゃいいんだ!』
この会話でなんとなく勇気がでて・・・?!
11:30 いざ、出発!
気分は映画『スタンド・バイ・ミー』
(↑映画の内容ほどんど覚えていないけど)
注:これからお出かけの方、ルートは自己責任で!
歩きはじめると、戻って来られる方々とすれ違いました。
目印の橋までの距離は約1.5mils(2.4km)
歩き始めこそ「列車来たらどこに避難しよう・・・」
そんなことを考えていましたが、
数分後には「いかにラクに歩くか」を考えていました(笑)
ゴロ石の足元、ものすご~く歩きにくいです。
油断していると足首クキッといっちゃいそうです。
枕木の上は、間隔が狭すぎて歩きにくいし(笑)
普通のトレイルの倍ぐらいのエネルギーを消耗します
しかも日陰がナイのがツライ!
照り返しが強烈です
11:55 Mossbrea Falls
20~30分弱歩いたところで、目指す橋に到着。
気分はやっぱりコレ↓
実際、映画のロケに使われたという噂も?!
(↑多分違う)
橋の右手を下ると Mossbrea Falls ☆
期待以上でも以下でもない水量が、
白糸のように流れ落ち・・・
線路上で火照ってしまった体に
水しぶきが心地よい☆
瞑想している方とかもいらっしゃいました。
歩いた甲斐がありました~
ちなみに、富士山麓の「白糸の滝」の方が、
断然きれいです(笑)
帰りも再び線路を歩いて汗たらたら
石の上を歩くことで無意識にバランスを取り続けたせいか、
翌日、なぜか上半身がプチ筋肉痛に(笑)
12:50 ドライブ開始
お目当ての滝をみれて満足したところで、
サクラメント空港へ向けて再出発。
サクラメントまでは 205miles (330km) です。
17:00 サクラメント空港到着
途中ランチ休憩をはさみ、
空港ちかくで給油、レンタカーを返却、
総走行距離は600miles (960km)でした。
飛行機とレンタカーを併用し、
1日の移動距離が少ない旅程を組んだので、
遠出のわりにあまり疲れませんでした
19:30 サクラメント⇒LAX
帰りは定刻発のフライトで☆
ピンぼけのロス夜景・・・
以上で3連休の旅のご報告はオシマイです。
今回の旅は終始晴天に恵まれて、
お手軽な自然を大満喫できました
本格的アウトドア人間ではないので、
このぐらいで大満足なのです(笑)
暑い暑い南カリフォルニア、
緑あふれる涼しいオレゴンが恋しい~今日この頃です
ご訪問いただき有難うございます☆
ランキングに参加しています。
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« [4] 三連休 @Crater Lake & Mt. Shasta /Mt.Shasta | トップページ | ポケ(ポキ)丼 @Uroko Cafe »
コメント
« [4] 三連休 @Crater Lake & Mt. Shasta /Mt.Shasta | トップページ | ポケ(ポキ)丼 @Uroko Cafe »
ハックルベリーさん
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。
ロケ地へ行かれたのですね。
線路は既になくなってしまったとか?!
オレゴン再訪の機会がもしあれば・・・行ってみたいです^^
シャスタ山のあたりは
風景が日本に似ていて少しホッとします(笑)
投稿: Aragon | 2015年9月24日 (木) 15時30分
はじめまして
先週、私もシャスタ山の街を通り過ぎました。
時間がなくて滞在できませんでしたが、綺麗な写真を拝見して
次回はぜひ行ってみようと思いました。
ちなみに私はコテージグローブにある赤い橋を見てきました。
屋根付き橋と湖を眺めながらドライブするコースが良かったです。
Mosby Creek Trailhead
77909 Lang Rd
Cottage Grove, OR 97424
投稿: ハックルベリー | 2015年9月22日 (火) 12時38分