友をセドナへご案内~
再び記事の更新が後手後手になっています
今更ですが・・・9月のこと(笑)
日本から遊びに来てくれた友人を連れ
セドナへ行ってまいりました!
40℃近い暑さでのアリゾナドライブは酷でしたが、
車が故障することもなく、
トラブルも怪我もなく、
しゃべって、食べて、飲んで、笑って三昧!
今回が3度目のセドナ旅行、
2012年は夫婦で、
2014年は両親と、
2015年(今回)は友達と、
同じ場所を訪れても、顔ぶれが違うと
楽しみ方もなんとなく違うのが面白い☆
◆ 描けるか?
道中立ち寄ったCarl's Jr で、そらでキャラクターを
描いてみよう的なことになり・・・結果↓
見ているようで見ていないものですね。
この後、カリフォルニア州旗が描けるか?に展開、
熊の向き、色、文字、さっぱり記憶にないことが判明(笑)
正解はコチラ↓
◆ Holly Cross Chapel
閉館時間ぎりぎりだったので、駐車場はガラガラでした!
日本人がたっくさん(笑)
◆ スタバ
眺めのいいスタバランキング・・・なんていうものがあったら
確実にランクインしそうです。
◆ 夕景
Bell Rock 周辺で夕景を堪能。
夕焼けは日没15分後ぐらいが一番きれいでおすすめです!
◆ Elote Cafe
メキシカンレストラン。
ホロホロと柔らかいラムやバッファロー肉が
とても美味しく頂けます!日中は眺めも良さそう?!
◆ 朝景
Airport Mesa からのご来光は鉄板。
山瑞から太陽が顔を出すのは
日の出時刻から30分近く経ってから!
気負って早く行くと寒い中で相当待ちます(笑)
その「待ち時間」あってこそのご来光の有難さですが。
ちなみに、山頂にいる大半が日本人でした。
◆ ハートおじさん
Boynton Canyon へトレッキングした帰り道、
噂で耳にしていたハート形の石をプレゼントしてくれる
おじさんに出会うことが出来ました!
素敵な記念になりそうです☆
ここでもすれ違う人も大半が日本人。
◆ 水遊び
Red Rock Crossing ではOak Creek で足を冷却。
日曜日ですが思ったほど人がいなくてゆっくり出来ました。
以前別の友人が訪れた際には、ガンジス川?!というぐらい
川に人がいたそうです・・・(笑)
◆ ショッピング
日本へのお土産選びに熱心な友人。
Tlaquepaque や Son Silver West Gallery で買い物。
◆ Picazzos Organic Italian Kitchen
ランチはヘルシー&カジュアルな
オーガニックイタリアンレストラン。
◆ 途中まででもOK
Cathedral Rock に登りかけて・・・途中でやめる。
まぁこんなもんでしょ!と雰囲気だけでも楽しめれば
それもよし!
◆ ロッジで自炊
Whole Foods でワインと野菜、サラミ等を購入し、
持参したパスタを茹でてのんびりロッジで自炊!
こんな時、日本のまぜるだけのパスタソースが大活躍。
◆ 寄り道
往路はPhoenix 経由(I-10)、復路はFlagstaff 経由(I-40)
Seligman & Kingman に立ち寄り、
こんなCDを聴きながらRoute 66 気分?!でカリフォルニアへ
◆ マッサマンカレー
旅先ではタイ料理率高し。
気になるマッサマンカレー初体験でした。
<記事:マッサマンカレー&・・・ 参照>
◆ コロラド川
カリフォルニアとアリゾナの州境となるコロラド川を
意識して通過したのは初めて↓
◆ 日没
カリフォルニアに入り、日没の頃になると
さすがに疲れが出たのか車内も静かに(笑)
旅の終わりはいつだってちょっと寂しいです・・・
2012年・2014年 セドナ過去記事↓
<記事:夏旅4日目 (Sedona Vortex巡り) 参照>
<記事:アリゾナ親子旅 その1 参照>
<記事:アリゾナ親子旅 その2 参照>
ご訪問いただき有難うございます☆
ランキングに参加しています。
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« トロピカルな実りの晩夏 | トップページ | エベレスト 3D »
コメント