リトルボーイ @ March Field Air Museum
飛行機、船、列車、車、バイク、自転車と・・・
乗りものに乗るのは好きですが、
かといって乗り物博物館などで
興奮するほどに大好きというわけではありません
特に予定の無かったある日にふらりと訪れた
マーチフィールド航空博物館も
ランチまでの暇つぶし・・・のつもりでした。
が!
思わず心ざわめく展示がありました。
↓↓↓
March Filed Air Museum はリバーサイド郡の
空軍基地に隣接した航空博物館。
航空機のほとんどは屋外展示、
だっだ広い敷地に航空機が整然と並んでいます。
元は軍施設だったということもあり、
大半の展示機は軍用機、
正直あまり興味ナシ・・・
メジャーな航空博物館と違い規模は小さく
外観も入口も地味です。
戦闘でなくなった犬たちの慰霊碑
メインハンガーには
中央は実用ジェット機として世界最速だった
超音速偵察機(中央)と偵察用カメラ
デルタ等民間航空会社のかつてのユニフォームや
月面着陸を報じるニュースや雑誌なども
そして・・・
真珠湾攻撃に関する展示
旧日本軍の爆弾やゼロ戦の残骸や、カメラ等の遺品
原爆投下によって終結した太平洋戦争ですが、
日米大戦の全面戦争の発端はコレだったか・・・と
改めて考えさせられました。
第二次世界大戦の他、
朝鮮戦争・ベトナム戦争等についての展示も
ありました。
米軍兵士が戦地へ赴く際に携えたBlood Chit
写真は中国語や韓国語などアジア方面用。
屋外には歴代の軍用機60~70機が。
唯一興味を抱いたのがコチラ↓
日本各地を焦土にかえたB29爆撃機。
想像していたよりもはるかに大きかったです。
全長30m x 幅43m x 高さ8.5m
こんな巨体が200機300機と東京上空に現れ、
雨のように焼夷弾を落としていく様子を、
改めて想像し恐ろしくなりました。
爆弾の積載効率をあげるため、
乗員スペースは限られており、
機内は這って移動したそうです。
そしてB29の脇には原子爆弾のレプリカが。
広島に投下された原爆はリトルボーイという
呼称だったそうです。
勝者も敗者も傷つくのが戦争
ただただ『戦争は悲しい』という思いが胸に去来しました。
その他にも数多くの戦闘機がありましたが、
特に冷戦時代のものが数多かったような・・・
平穏そうにみえる毎日でも、
世界のどこかで戦闘が起きているというのが現実。
『人類の歴史は戦争の歴史』という言葉、
悲しい現実だな・・・と思いました。
こちらは映画トラ・トラ・トラ!の撮影の為に
日本機仕様にリペイントされた米軍機だそうです!
一時間ほど観ただけですが
アメリカ目線の太平洋戦争を垣間見ることができた
貴重な時間でした。
見学でちょっと心が重たくなってしまったので、
ランチは明るく、オレンジでブランチバッフェ
@Citrus City Grill
« ARTIC:レインボーVersion | トップページ | ようやく工事開始 »
Toruさん
お母様の体験、後世に残したいお話ですね。
軍用機は・・・無用の長物であって欲しいものです。
シャトルは来客のご案内等で6~7回は訪れおり
移送の映像はかなり細部まで記憶しちゃっています(笑)
投稿: Aragon | 2016年2月 1日 (月) 16時24分
初めての訪問は真夏でしたので40°C近くの気温で倒れそうでした (笑)
母の故郷は東京へ空爆に行くB-29が頻繁に上空を飛んでいた茨城県の港町で、東京大空襲の時は夜なのに東京方面の空は赤く明るかったそうです。
現役の軍用機は実戦で使われないで役目を終えて欲しいものです。
LAX近くの科学博物館には行かれましたか?
スペースシャトルの展示は大迫力で見ごたえ十分です。
シャトルを博物館へ移送した際の記録DVDは買って損は無い内容なのでオススメします。
投稿: Toru | 2016年1月31日 (日) 16時14分
Toruさん
B29のすぐ脇にひっそりとありましたよ。
お母様が見上げた機体はきっと
もっと小さく見えたのですね・・・。
ココは真夏の見学は暑くてしんどいかもしれませんね。
いい季節に三度目のご訪問をお楽しみくださいませ♪
投稿: Aragon | 2016年1月31日 (日) 11時09分
こん○○は。
March Air Field 私も2度行きましたが、原爆のレプリカには気が付きませんでした。
母が訪米した時に連れて行きましたが、母は第二次世界大戦時に実際に飛んでいるB-29を見ており、実物の大きさに驚いておりました。
屋内の展示品も変わっているようなので、次回訪米時に行ってみたいです。
投稿: Toru | 2016年1月30日 (土) 22時42分
FUJIKAZEさん
コメントありがとうございます。
航空機にお詳しいFUJIKAZEさんのような方と
ご一緒出来れば、
もっと興味深く見学できたかもしれません^^
投稿: Aragon | 2016年1月28日 (木) 06時25分
こんばんは!
良いですねぇ・・・。
この航空博物館、私だったら丸一日居ても飽きません。
ズラリと並んだMiG15なんて興味あるなぁ。
一度訪れてみたいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2016年1月27日 (水) 21時51分