Water Heater 温度設定
『夏』と『春』を行ったり来たりの今月。
今日は気温33℃と完全なる『夏』ですが
週の後半は20℃以下となり『春』に逆戻り?!
長袖、半袖、着たり、脱いだり、忙しいです(笑)
季節の移り変わりにあわせ、
我が家ではWater Heater(給湯器)の設定温度を
変更しています。
一般的なWater Heater の目安温度は
だいたいこんな感じらしい。(取説に書いてあります)
↓↓↓
初期値が140F(60℃)に設定されていることが
多いようですが、実際はそこまで高温である
必要性は全くナシ!
ささやかな省エネ&節約努力として
我が家は以下のように調整をしています。
110F(43℃) 夏
120F(49℃) 春・秋
130F(54℃) 冬
さきほど130Fから120Fに設定温度を下げました。
さらに暑い日が続くようになったら110Fまで
下げようと思います。
もしかすると、
夏場はさらに下げても大丈夫かも!?
日本のように、
外出前には元栓を閉めて・・・
なんてことはしない(出来ない?)アメリカ家庭のガス事情。
家計と給湯器そのものへの負担を軽くする
ちょっとした努力デス
« ハチドリが再び <巣作り中> | トップページ | LA Art Book Fair @ MOCA »
ザッキーさん
無事お湯が出てなによりです^^
ライフラインが途絶えるととても不安になりますよね。
我が家も数日後に停電を控えているので
その日は長い一日になりそうです。
エールをお送りする以外なんの役にも立てませんでしたが
ご訪問いただきありがとうございました☆
投稿: Aragon | 2016年3月 2日 (水) 16時49分
事細かに教えていただきありがとうございました!
本日、会社に相談して業者にみてもらったら給湯器の故障でした^^;
社宅として借りてるところ?(詳しい話は分かりませんが)なのでしばらく使われていない給湯器がいきなり五人分も使うとなるとパンクしますよね(笑)
無事、お湯が出たので安心です♪
ありがとうございました!
投稿: ザッキー | 2016年3月 2日 (水) 14時23分
ザッキーさん
ガスの供給自体に問題があるということは、
キッチンのガスも使えない状態ということですよね?
それは困りましたね。
SCG(SoCalGas)からの請求は毎月10日過ぎ頃、
支払期日は翌月月初となっておりますが、
ザッキーさんのご契約内容と同じかどうかはわかりません。
支払が遅れてすぐにラインがストップされるとは
考えにくいですが・・・
(滞納したことがないのでゴメンナサイわかりません)
ガス会社に問い合わせるか、
アパートにお住まいであれば
リーシングオフィスへ、
貸家であればオーナーさんにご相談されては
いかがでしょうか?
早く解決すると良いですね。
投稿: Aragon | 2016年3月 2日 (水) 09時09分
ガス代などは支払いがいつになっていますか?日本と同じで月末で、滞納すると止まったりしますか?
初めてのアメリカで長期滞在なので、わからないことだらけで教えていただけるとありがたいです…
投稿: ザッキー | 2016年3月 2日 (水) 00時48分
ザッキーさん
それは大変!!
ごめんなさい。
幸か不幸かお湯が出なくなった経験はないのでわからないのですが・・・
おそらくは給湯器の故障?!
お役にたてず申し訳ありません(TT)
まだ水浴びするには寒いので、
一日でも早く復旧することを祈っております。
とりいそぎご返事まで。
投稿: Aragon | 2016年3月 1日 (火) 16時18分
突然失礼します
アーバインでいま生活しているのですが、本日いきなりお湯が出なくなってしまいました。原因ってわかったりしますか?
投稿: ザッキー | 2016年3月 1日 (火) 15時51分