記録破りの猛暑でFlex Alert
今月19日(父の日)と翌日20日(夏至)の頃
南カリフォルニアは
記録破りの猛暑となりました。
過去10年でも例をみない暑さだったそうで、
12ヶ所で過去の最高気温を更新
ちなみに華氏⇔摂氏の対照表はこちら↓
世界最高気温(56.7℃)の記録都市デスバレーでは
52℃を記録。名前通り「死」を感じる気温。
アリゾナでは暑さが原因で5名が亡くなっています。
スマホに表示された天気予報は
『晴れ』ではなく、『暑い』でした・・・(笑)
暑さゆえなのか、サンタバーバラ郊外の
大規模山火事(Sherpa Fire)に続き、
ロサンゼルス近郊でも
2か所で山火事が発生。
強風にあおられ消化活動は難航。
エアコンによる電力使用の急増により
LAやOCの各地では停電が多発。
カリフォルニア州はFlex Alert (需給ひっ迫警報) を発令し
住民へ節電要請
・午前10時~午後9時は家電の使用を控えましょう
・エアコン設定温度は78℉(25℃)以上 etc
無駄な努力かも・・・とは思いつつも
東日本大震災の後の節電を思い出しながら、
頑張って扇風機と保冷剤でしのぎました~!
汗タラタラかきながら読書
心頭滅却すればなんとやら・・・を目指しましたが、
集中していても暑いものは暑いっ
一日で2リットル近い水分を補給したおかげで、
翌日は顔がむくみでパンパンでした(^^;)
週の後半は30℃程度と例年並みと
なりそうなのでひとまずホッ。
でも・・・南カリフォルニアの暑さは
10月頃まで、まだまだ続きます・・・
Triple-Digit
dangerous
scorching
sweltering
sizzling
boiling
melting
寒さを表現する英語はあまり知らないけど、
暑さを表現する形容詞はいろいろ目にします
ご訪問いただき有難うございます☆
ランキングに参加しています。
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« NewYork 旅行記 【4日目:Central Park、Upper West Side、Union Sq etc 】 | トップページ | ストロベリームーン »
« NewYork 旅行記 【4日目:Central Park、Upper West Side、Union Sq etc 】 | トップページ | ストロベリームーン »
コメント