2泊3日 レイクタホ旅行<帰宅日:ヨセミテ・タイオガパス>
3連休を利用したレイク・タホ観光。
最終日3日目は朝から帰路に
再び395号線を南下して、
往路と同じくモノ湖で休憩。
そして、ここで家族会議!
往路と同じ395号線をひたすら南下するか?
ヨセミテ国立公園を横断するタイオガ・パスを
楽しみつつフレズノ経由で帰るか?
結果・・・遠回りになりますが
”タイオガ・パスを通りたい!”という思いが優先し
進路を西に
距離にして約64miles (100km)
時間にして約2.5時間の遠回りです。
ちなみに前回ヨセミテを訪れた際は
ピンクエリアのヨセミテ・バレーのみでした。
今回は黄色ラインを走ります。(冬期通行止)
過去記事はコチラ↓
<記事:ヨセミテ紀行 前編 参照>
<記事:ヨセミテ紀行 後編 参照>
<記事:ヨセミテ紀行 番外編 参照>
モノ湖から公園東エントランスまでの車窓が
既にヨセミテモード全開?!(笑)
時間がないので基本は通過するだけ、
要所要所で一瞬立ち寄りました・・・
@ Ellery Lake
これはダム湖のようです。
標高がグッとあがったので涼しい~
@ Tioga Pass Entrance
年間パスは既に期限切れなので入園料$30。
エントランス入って間もなく現れた
名前もわからない池と川がザ・ヨセミテ
@ Tuolumne Meadows Visitor Center
タイオガ・パス唯一のビジター・センター
目の前には広大な草原が・・・
気分爽快!
遠くには・・・
@ Lembert Dome
往復2時間ちょいで登れるらしい。
@ Tenaya Lake
タイオガ・パス沿いにある一番大きな湖。
BBQ、カヌー、日光浴、水遊びと賑わっていました。
綺麗な水はヨセミテの象徴ですね。
道路はさらに上へ上へと・・・。
先程のTenaya Lake が遠くに見えます
道端の花がキレイ・・・
@ Olmsted Point
ハーフドームを裏側?!から眺められます↓
ちなみに、こちらは
バレー側(Glacier Point)から見たドーム↓
@ Yosemite Creek
キャンパーで賑わう小川のほとりを散策して
ヨセミテでの寄り道はオシマイ☆
全くの予定外でしたが・・・
一生来れないと思っていたタイオガ・ロードを
走ることが出来て大満足
その後は、
フレズノ → ベーカーズフィールドを経由し
ひたすら自宅まで
幸いこの日は独立記念日
ロス市内でも一切渋滞にはまることなく
さくさくっと帰ってくることが出来ました
ちなみに、今朝までいたタホ湖でも
この日の夜には見事な花火が打ちあがっています。
お時間ある方、25:00あたりの
フィナーレからご覧ください。
もう一泊できたら観れたのにな~・・・有給休暇とれず
以上、
総距離:1,100miles(1,770km) の
充実ドライブでした
そして恐らく・・・
これがアメリカで最後のロングドライブかと ・・・
訪問いただき有難うございます☆
ランキングに参加しています。
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 2泊3日 レイクタホ旅行<2日目:滝&湖&夏のゲレンデ> | トップページ | 日本上陸系?!バーガー、他 »
toyotittoさん
ヨセミテ、定番ですが、人気な理由がわかります。
やっぱりキレイです。いつかお出かけくださいね!
緑と水は最高の癒しです☆
投稿: Aragon | 2016年7月21日 (木) 14時05分
ヨセミテ公園、いいですね〜
一度は足を運んでみたいと思っています。
長距離運転、お疲れ様でした。
投稿: toyotitto | 2016年7月21日 (木) 03時25分