目に見えにくいものの整理・・・
ただいま手をこまねいていること。
それは情報の整理。
『目に見えるモノ』の整理整頓は
目に見えない物に比べてずっとラクチン。
□使う
□片付ける
□売る
□寄附する
□捨てる
これぐらいの選択肢しかありませんし、
ひとつひとつやっつけていけば、
確実に成果が実感できます。
それよりも難しいのが、情報など
『目に見えにくいモノ』の整理。
■住所録の整理
スマホの連絡先に登録しているだけでは不安。
Excelで自作アドレス帳も作成し、なおかつ
最新版は紙媒体でも保存しようと思いつつ、
そちらの更新がおざなり。
■資産の管理
家計簿はつけているものの、
それを活かせておらず、もはや
手段が目的と化してしまっています。
銀行の登録印とか、どれがどれだか若干怪しいし・・・
■各種オンラインアカウントの管理
銀行、保険、クレジットカード、旅行会社、航空会社、
各種ユティリティ、各種SNS、製品ユーザー登録、
オンラインストア、スマホのアプリ等
これらの合計アカウント数は100近くになる?
■メーリングリストの管理
レストランやショップ情報(クーポン)を求めて
登録したメアドも相当量。
■写真の管理
PCに格納されている写真枚数を確認したら、
930フォルダ(38,000ファイル)ありました!
■ブラウザ(Google Chrome)ブックマーク管理
日次、月次、年次で利用するサイト、
観光地やレストラン、ホテル等訪れた場所、
役立つサイト、気になる情報等々
ざっくり数えて1800サイトぐらいが登録済み。
これらは、1つ2つ整理したぐらいでは体をなさない。
個々の情報が全て整理されて初めて、
「管理」されているといえるレベルに到達。
部屋の整理より難易度高いです!
とはいえ、上記については、
それでも自分なりのルールで管理はしています
(その我流の方法はいつかご紹介するかも?!)
少なくとも”ぐちゃぐちゃ”ではありません
現在手をこまねいているのはコチラ↓
もう・・・泣きたいぐらいぐっちゃぐちゃです
■Google Map で登録したマイプレイス☆
カーナビとしても利用しているGoogle Map
行ったところ、行きたいところ、あるいは単に目印として
ポチっとスター☆を押していたら、
気が付いたらまさに星の数ほどに
2年前ぐらいに必要最少限に整理したのに、
さぼっていたらこのアリサマ・・・
このまま放置しても問題ないですが、
もはや何の場所かも思い出せない☆もあり
どうにも気持ちが悪いのでどうにかしたいが、
数多の☆数に気持ちが萎える
幸い、日本地図上には今のところ
数えるほどしか☆がないので、
今後(日本)はマイマップで管理しつつ登録し、
北米マップの二の舞は避けたい
■Yelpのブックマーク
こちらもマップ同様に
気になるレストラン等を気ままに登録していたら
このアリサマ・・・その数600超
永遠に行きそうにない場所のレストランや、
既に閉業している店があったり、
登録した記憶すらなかったり・・・
こういうのもやっぱり気持ちが悪いので
どうにかしたい~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
目に見える物の断捨離は比較的得意ですが、
情報は場所をとらないのでつい疎かに。
『千里の道も一歩から』
一度にまとめて整理しようとせず、
毎日少しずつ進めれば、いつか終わるのは確か!
ただ・・・このまま放置しおいても
”気持ち悪い”けど”大して困らない”ので
なかなかやる気スイッチが入りません
いっそのこと全部消してしまおうか・・・
そんな誘惑にかられます。
そうしたら”スッキリ”するけど、
後悔するだろうな~
訪問いただき有難うございます☆
ランキングに参加しています。
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 夏のテーブル<和>&<洋> | トップページ | Strawberry Huller »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/560039/63882744
この記事へのトラックバック一覧です: 目に見えにくいものの整理・・・:
コメント