スペックオーバー
最近のデジタルガジェットや家電には
つくづく機能が多いな~と思う。
スマホを筆頭に、カメラ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、
電子レンジや炊飯器、ウォシュレットもまた然り(笑)
カメラ ⇒ 撮る
テレビ ⇒ 観る
冷蔵庫 ⇒ 冷やす
洗濯機 ⇒ 洗う
これ↑だけで満足なはずなのに、
電気屋に行けば、カタログを開けば、
なぜか本来の役目以上の機能を期待してしまい、
結局は使わない機能のために、高い物を買ったりする
己をふりかえってみても確実にスッペックオーバー
■テレビは数回インタネット利用してみたけど、
やっぱりパソコンやスマホで見る方が簡単だったし・・・
■冷蔵庫は製氷機能以外は使っていない。
お急ぎ冷凍?新鮮冷凍?使ったことありません・・・
■洗濯機は乾燥機能と槽洗浄、消臭ぐらいで
極め洗い?さっと予洗い?なんのことやら・・・
■電子レンジに至っては、温めると焼くばかりで、
42ものオートメニューはかれこれ8年間、鳴かず飛ばず
メーカーが、基本性能では五十歩百歩なので
付属機能で他社との差別化を図っているでしょうけれど、
それに巻き込まれちゃ損だな~と思った次第。
いつしか共通機能は標準装備となり
ますます重装備の商品が並ぶようになるという・・・。
しかし買ったからには、
せめて付いている機能は存分に使って
元を取らなきゃ!!です
我が家で次に買換え時期が到来しそうな家電は、
いつの間にか高級家電に仲間入りした炊飯器。
炊飯器 ⇒ 炊く
ある程度美味しく炊ければそれでよし!
惑わされてはいけません
ちなみに、今日は今の洗濯機で1000回目の洗濯だったようです。
今朝、洗濯機が教えてくれました~
よくしゃべる洗濯機です(笑)
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 減塩の最初の一歩!調味料を入れ替える・・・ | トップページ | 食べる「霜ばしら」 »
コメント