2cmで得た安心感
ここ一年ほど埃まみれで放置していた自転車を
最近は時々使っています。
目的は近所への買い物、リュック背負ってせっせ漕いでます
言わずと知れた坂の町、
平らに見えても平らじゃない!
さらには狭かったり、
前後は平らでも左右が傾斜していたり。
自転車サイズは27.5インチ、適応身長160~170cmと
若干ですがオーバーサイズ。
サドルを一番下まで下げても
つま先がかろうじて地面に届く程度なので
地面が傾斜していると足先が届かない
(私の脚が短いのかも?!)
そんな時は自転車をかなり傾けながらの着地。
しかし、道幅が狭かったり片側が車道だったりすると
この上なく危険危険
”ヤバっ”と何度も冷や汗かいてます
そこでサドルポスト(シートポスト?)をよくよく調べると・・・
2センチ弱のゆとりを発見
パイプを切断すればこの分だけ低くできる!
ということで、実家でグラインダ―を借りて父と一緒に切断。
想像以上に分厚いパイプ、硬くて硬くて
カナリ時間がかかりました
結局切りだせたのはコレだけ(笑)
それでも、
たったこれだけ低くなっただけで
得られた安心感はかなりのもの
以前ほど停まることがストレスじゃなくなりました~
よかったよかった、我ながら☆(*^ー゚)bグッジョブ!!
« 初挑戦「イモ床」 | トップページ | おいしい”おいしい酢” »
コメント