夏野菜たち
久しぶりに父の家庭菜園を手伝いに行ってきました。
近所の散歩のついでに足をのばしたので、
結果的に畑まで3キロ歩く羽目に、
到着時点で既に汗タラタラ~
早速水やり開始!
4~5リットルの如雨露(じょうろ)に水を汲んで
それを両手に畝の合間を練り歩きながら
一体何往復したろうか?
トマト、オクラ、ナス、パプリカ、人参、シソ、
キュウリ、カボチャ、オクラ、他いろいろ
乾いた土がスポンジのように水を吸い込み
永遠に終わらない気分でしたが・・・
それでもどうにか土の表面に潤いが出てきたところで
とりあえず終了
ご褒美?!お目当て?!は収穫☆
夏は半日でもトマトの色が変わるほど
成長が早いので、取れ過ぎで嬉しい悲鳴らしい。
とりあえず自分用にこれだけもらってきました
スーパーの店頭野菜よりずっとみずみずしいのが
写真からもわかります。
特にその違いがダントツなのが茄子とオクラ。
新鮮な茄子は切断面に潤いが多く
真っ白で美しい~、握ったら水が出そうです。
(実際は握ってないからあくまでイメージですが!)
オクラはうぶ毛が密集していて表面は触るとふかふか柔らか。
赤紫蘇はその日のうちにジュースに!
いつも何気なく・・・というか
当然のようにもらっていた野菜たちですが、
改めて、育てている父の苦労に感謝せねばと
思いを新たにしました。
でも、まあ、父にとって野良作業は”最大の楽しみ”で
これっぽっちも”苦労”ではなさそうです(笑)
これだけの猛暑の中で毎日数時間を過ごしているのに
熱中症とは無縁の体質らしいですし
でも、油断は大敵
たまには家でのんびり過ごしてもらいたいな~と
気をもんでいるのは母と娘ばかりです。
これからはもう少し頻繁に手伝いに行きたいけど・・・
ん~もう少し涼しくなってからかな~(笑)
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 小田原の変態回転寿司 | トップページ | 横浜で唯一「渓谷」と呼ばれる場所 »
マコママさん
いつもご丁寧なコメントをありがとうございます。
新鮮な野菜は新鮮なうちに!と
一生懸命消費に励んでおります。
今日もシシトウやにんにくが父の手で配達?!されてきました(笑)
一日おきに頂けるなんて
有難いお話ですね☆
手間暇のかかっている実りは大切に頂きたいです^^
投稿: Aragon | 2018年7月22日 (日) 22時24分
こんばんは。
お手伝いの甲斐がありましたね?
お父様もきっと嬉しかった事でしょう。
新鮮なお野菜はそれだけでご馳走です!
私もお陰様で貸し菜園で作っていられる方から
一日おきに新鮮なお野菜を頂いて
感謝しながら美味しく頂戴しております。
投稿: マコママ | 2018年7月22日 (日) 20時27分