やらずじまいのバルサン
知る人ぞ知る、わたくし”大、大、大の虫嫌い”
かれこれ20年近く、夏をむかえる前に
欠かさずバルサンしています!
ちなみに「バルサン」はライオン(株)の商品名。
実際使っているのはアース製薬の「アースレッド」ですが、
我が家では燻煙剤=バルサンが通称です。
宅急便(ヤマト)、バンドエイド(Johnson & Johnson)
ウォークマン(Sony)、ウォシュレット(TOTO)、
と似たような感じかな~(笑)
今年は入居して最初の夏ということもあり、
しっかりやろうと張り切っていたのですが・・・
以下の経緯でやらずじまいに
◆部屋に備え付けの火災報知器の一部が
「熱感知」式でなく「煙感知」式であると判明。
◆煙感知式の場合は報知器にカバーをつけないと
殺虫剤は利用できない。
◆商品に付属するカバーを報知器に付ければよいが
手持ちの脚立だと報知器まで微妙に手が届かない。
◆寝室は、報知器の真下にベッドがある。
◆大きな脚立は借りることができるし、
ベッドは移動すればよいのだが、面倒臭い・・・
というわけで、
結局、今年はやらないまま夏が過ぎてしまいました。
幸い、害虫に遭遇することもなく
無事に過ごせたのでよかった、ホッ
これらアースレッド、どうしようかな~
来年まで持ち越そうか・・・
使う人に譲ろうか・・・
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 一年ぶり、うに屋のあまごころ | トップページ | スイーツバッフェ »
コメント