青菜で常備菜
実家の父が時々野菜を届けてくれます
しかも大抵はいきなり(笑)
『今、マンションの下にいるんだけど・・・』と
もし不在だったら困るでしょ~
事前に連絡してよ~
と、お願いしたら、次には実家の母から、
『今、お父さんバイクで向かったから!』と
またもや事後連絡(^^;)
だから~、出る前に連絡してってば
電話切るころには父到着
タイミングが良いのか、
今のところ無駄足させてしまったことはないけれど。
頂く家庭菜園の収穫物は、
夏は実もの野菜が多かったですが、
冬になり、葉もの野菜が増えました。
小松菜、ホウレン草、春菊、長ネギ
チンゲン菜、タアサイ、かき菜 etc
大根にも立派な葉っぱ付き!
盛沢山過ぎて野菜ケースに入りきりません
なので、保管に困ったら
即、洗って、刻んで、炒めて、
たっぷりのゴマや鰹節と和えて常備菜に!
特大ボールからあふれるようなボリュームも
中鉢ぐらいのボリュームに。
父の野菜作りの趣味のおかげで
今年の冬はビタミン不足にはならなさそうです。
ありがと~
<過去記事:夏野菜たち 参照>
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 我が家の長寿鍋 | トップページ | ブラーキャンドル体験 »
コメント