最近の”ヘ~っ” @ユニットバス
ご存知の方も多いのかもしれませんが、
私は今まで知らなかったこと!
それは・・・
最近の一般的なユニットバスの壁面には
内部に亜鉛メッキ鋼板が使われているので
”磁石が付く!”ということ。
イヤ~いままで全然知りませんでした。
コレってかなり常識なのかしら
私は”吸盤”があまり好きでないので
浴室で使うブラシ類などの収納に悩んでいましたが
錆びない&傷つけない浴室用マグネットフックを購入し
すっきり片付きました
マーナ マグネットフック5連
これなら、掃除をする時にも簡単に移動出来て便利便利
フックの位置も調整可能です。
家の中のモノを増やすのは控えていますが、
付加価値のあるこういったモノなら
満足度高いです
ちなみに、最近地震が増え、
いよいよ大地震が襲ってくると警告されています
家の中で安全な場所のひとつがユニットバスだそうですが
壁面に鋼鉄が使われていると思うと
確かに強度はありそう!
入浴中に地震にあったら、
閉じ込められないよう扉を開けて
鏡などのガラスに注意しつつ、様子見。
でも、頭泡だらけだったりしたらそんな余裕あるかな~
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 日本一?世界一?甘い醤油 | トップページ | Birthday Calendar »
平戸皆空さん
貴重な情報をありがとうございます!
メーカーによると”錆びないラバーマグネット”とありますが
少々疑心暗鬼ではありましたが・・・やっぱり、サビますか(^^;)
移動するたびにマグネット面を拭くように心がけようと思います。
投稿: Aragon | 2019年1月21日 (月) 14時56分
今晩は。
わが家のユニットバスも同じです。しかし注意点が一つあります。
このマグネットフックを少し油断して放置すると赤錆が出来て、壁面に付いてしまい
赤い色が落ちなくなります。我家の壁面には2箇所この赤錆が付いてしまいました。
2~3か月ごとにフックを剥がしてよく拭くことが肝要です。
投稿: 平戸皆空 | 2019年1月17日 (木) 00時16分