日本最大のモスク
コロナ蔓延で外出自粛になるちょうど一週間前だったかな・・・
日本最大のモスクに行ってきました。
場所は代々木上原にある
『東京ジャーミー&トルコ文化センター』
トルコ共和国大使館所属の宗教法人で、イスラム教やトルコの文化を紹介している施設です。
外観&エントランスから既にエキゾチック!
見学は自由です。
イスラム関係の図書
神聖なコーラン、上の文字は
「知識のある者こそもっとも尊い地位にある」
いざ、礼拝場へ・・・
礼拝場に入る際は女性は頭部を隠すため、
入口に貸出用のスカーフがありました。
私はこんなご時世なので家から持参しましたが・・・
礼拝時刻ではなかったので数名の見学者がいるのみでした。
普段はガイドツアーがあるのですが
コロナの影響でそれも中止していました。
見事なモザイクとステンドグラス。
差し込む陽光で得も言われぬ美しさです。
キリスト教でも仏教でもヒンズーでもイスラムでも
祈りの場の静けさは同じであり、
凛とした空気が漂っており、心が引き締まります。
二階は女性専用の礼拝場所。
上がってみましたが割と狭くて、結構高かったです💦
礼拝場を見学した後はハラルマーケットへ。
コンパス付きのブランケット!
これを敷いてメッカの方向を確認してお祈りするのですね~
薔薇ジャム300円!トルコは世界有数のバラの産地だそうです。
デーツも有名らしいので、デーツシロップをお買い上げ。
近くで無料(寄付はしてきたよ!)で異国情緒を味わえる場所でした。
思わず、数年前に訪れたヒンズー教寺院を思い出しました。
あそこは、異国で味わったさらなる異国でした(笑)
<過去記事:異国だったヒンズー教寺院 参照>
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 最果ての地の行列店 | トップページ | 初めてのブータン料理 »
コメント