干し網
真夏の不愉快極まりない熱風をせめて何かの役に立てたい!
洗濯物を乾かすだけじゃもったいない!ってことで、
前から欲しかったモノ・・・干し網、
またの名は干しかご、ドライネット、ドライバスケット、様々ですが
野菜や果物、干物とかを干すネット状のものを買いました!
購入したのはコチラ👇
下村企販 ドライフルーツ バスケット 2段
◆直径30㎝程度と小振りなのでキッチンでの作業や洗浄が楽々
◆ステンレス製なので汚れや臭いが付きにくく&洗いやすい
手元に届いたその日に早速ニンジンを干してみました!
午前11時ぐらいから干し始めて・・・
夕日が照らす夕方5時ごろににはこんな感じに・・・
見た感じはカラッカラに乾いていそうですが、
触るとまだわずかに水分があるセミドライ状態。
麺にかける肉味噌だれに加えてみたのですが・・・
美味しい!人参の味が濃くなって甘くって、
歯ごたえというか存在感は倍増~ 満足満足(*´▽`*)
干すことによって栄養価は高まるらしいし、
保存や取り扱いは便利になるし、
いいこといっぱいの干し野菜です☆彡
図書館でこんな本を借りてきたのでこれから勉強します!
(本を買うほどの意気込みはない^^; )
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« この辺りがプレート境界! | トップページ | 真夏の北鎌倉散歩 »
コメント