横浜食文化の一丁目一番地
年に一度の人間ドッグを受診するために雨の中を横浜へ。
流れ作業のように進む検診を2時間半ほどで終えて
ちょっと遅めの昼ご飯・・・
横浜駅から歩いて15分
横浜食文化の一丁目一番地へ行ってきました(笑)
『横浜中央卸売市場』です!
豊洲や築地に比べるとちっこいです・・・
市場は関係者以外は入れませんが、
飲食街は開放されています・・・といっても
なかなかのディープな雰囲気なのでちょっとばかり勇気がいる(笑)
こんな感じの飲食店が10軒ほどあります。
メニューは海鮮系が多いかな、天ぷらや、珈琲店もあった。
下調べしていなかったのでどこがおすすめのお店かもわからず💦
適当にコチラの「もみじや」さんへ
一番人気のB定食!
お刺身は美味しかったのですがご飯🍚がちょっと残念だったのは
この日だけのことなのかな?!
このボリュームで税込1300円はさすが市場価格です(*´▽`*)
こちらはなめろう定食👇780円}
市場ですからきっとどこのお店も”安い&旨い”でしょうね!
雑誌やテレビ取材を受けているお店が多く
また訪れたいな~と思います。
食後なのか食前なのかわかりませんが、
マスクをせずに大声で話しているお客さんが近くにいたので
息をひそめながら食事してとっとと逃げ帰ってきました(^▽^;)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
横浜中央卸売市場は全国で3番目に古い中央卸売市場。
飲食街以外は一般開放していませんが、
毎月第1&第3土曜日の午前中は水産物部が一般開放し
一般人でも買い物を楽しめるというイベントがあったようです・・・
・マグロ解体ショー
・魚のさばき方教室
・市場探検
・地魚の詰め放題 などなど
でも、現在はコロナの影響で中止、残念(◞‸◟)
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« これが平塚タンメン | トップページ | 【山火事のお見舞い】 Irvine の皆様のご無事を祈って »
コメント