エコリング
2020年も押し迫ってきましたね、今年もあと一週間でオシマイ。
コロナで始まりコロナで終わった2020年。
記憶に残るようなイベントもなかったかな~
人生初の大腸内視鏡検査が今年一番のドキドキイベントだったかも(笑)
自宅にいる時間が増えたにもかかわらず
思ったほど家の中が片付いていないので
遅ればせながら喝を入れて断捨離決行!
フリマアプリでコツコツ売って、チマチマお小遣い稼ぎしても
手間ばかりで小学生のお小遣い程度にしかならないので、
師走の某日、車に不用品を積み込んで
リサイクルショップ「エコリング」へ買取へ。
ついでに実家に立ち寄ってそちらの不用品も併せて持ち込み!
「エコリング」さん、コロナ禍でも倉庫を増床するなど
とっても元気な企業・・・とカンブリア宮殿でもいっていた。
現在とっても人気で混み合っているので
買取査定は予約必須です。
(↑画像は公式HPより拝借)
車から何往復もして荷物を持ち込み、
カウンターのみの店舗で査定すること20分ぐらい?!
担当者がパソコンをカシャカシャしながら詳細に査定しているのが
目の前で見れます👀🔍
(↑画像は公式HPより拝借)
査定が終了すると、種類ごとに査定内容と査定価格に至る理由等を
とっても丁寧に説明下さいました。
この丁寧さと信頼度、
その他のリサイクル店とは一線を画していると思います。
しかし・・・
丁寧に見てもらったところでモノが大したことないので
査定が良くなるわけでもなく(笑)
査定金額は小学生の遠足のお菓子程度でした( ̄▽ ̄)
やっぱりフリマアプリでコツコツ処分すればよかったか・・・と
思わなくもないけれど、
家の中に生まれた空きスペースを思えばお菓子以上の価値があるので
結果オーライ、満足かな(^▽^;)
そして、予想通りではあるけれど、
実家から預かってきた不用品の方が量が少ないのに高査定。
売上金を実家の母に届けたら大層喜んで、
お寿司を出前してくれました(#^.^#)わ~い
不用品はまとめてしまうと
処分が大変になったり億劫になったりするので溜め込まないのがコツ。
近い将来に不用品となりそうな物は、
安かろうがタダであろうが持ち込まないことが大事!
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 昔とは違う業スー | トップページ | 紅葉その① 20年ぶり生田緑地 »
コメント