中井メガソーラー
再生可能エネルギーへの転換が声高に叫ばれる昨今。
世界での再生可能エネルギー普及率は、
ドイツが30%、イギリスが26%、アメリカ22%など。
しかし日本ではいまだ7.2%!
そうでなくても資源を輸入に頼っている国なのに・・・大丈夫か?!
カリフォルニア州では2020年以降に建築されるすべての住宅に
太陽光発電を設置することが義務付けられているとか。
確かにあの強烈な日差しと晴天の毎日を無駄にはするのはもったいない(笑)
ロサンゼルスからラスベガスに向かう途中、
左手遠方にチラチラキラキラと光って見えた物体は
Ivanpah Solar Electric Generating System
世界最大級の太陽光発電所。
ここでは鏡を利用して太陽光を集めているらしく、
その熱は530℃にもなるため上空を飛ぶ鳥が焼け死んでいるとか(◞‸◟)
この規模!さすがアメリカ!デカい(笑)
ついさっき知ったことですが
この煌びやに光るラスベガスは100%再生可能エネルギーでまかなわれているとか!!
バイデン政権になり、この勢いはさらに加速しそうですね。
それに比べると日本は再生可能エネルギー後進国ですが、
それでも各地にソーラー発電所が誕生しています。
こちら神奈川県足柄郡にある中井メガソーラー発電所。
発電量は9.8MW(メガワット)と大きくありませんが、
目の当たりにするとそれなりに圧巻の眺めでした。
ここで作られる電力は2870世帯分の年間消費電力に相当し
東京電力に売電されています。
駐車場、東屋、トイレ、周囲には散策路、中央と南側に展望エリア、
晴れていれば遠くに海と富士山がみれる
小さな穴場観光スポットです😛
ちなみに中井メガソーラー発電所の出力は9.8MWですが、
日本一のメガソーラーは岡山県にある
パシフィコエナジー作東メガソーラー発電所で257.7MW
なんの気もなしに行ってみただけでしたが、
ちょっと触れることによって興味がわき
少しずつでも再生可能エネルギーについて知ってみたくなった・・・
大人の社会科見学でした(#^.^#)
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 加湿器の除菌タイム | トップページ | ~吾妻山公園~ »
コメント