ムセ抹茶
こんなご時世ですからGWも特に予定なし。
今年の八十八夜だった5月1日には
新茶を頂きにお茶屋さんへ!
『八十八夜に新茶を飲むと病気にならない』とか
『長生きする』などといわれています。
正確には八十八夜に摘んだお茶を飲むと・・・でしょうけど、
まぁ、細かいことは気にしない(笑)
長峰製茶(横浜金沢店) 工場直売所
お茶以外にもこんなに魅力的なメニューが・・・(*^_^*)👇
むせかえるほどの抹茶がたっぷりの「ムセ抹茶ソフト」を頂きました!
洋服に飛ぶので注意してネ・・・と言われましたが、
その通り、白いシャツに足元の靴に抹茶がパラパラと(^▽^;)
そしてネーミング通りむせました(笑)
もちろん目的の新茶もいただきました🍵
店内には海苔や乾物、お菓子もあって
無駄にいろいろとかってしまった💦
そういえば・・・お茶屋さんでは海苔を売っているお店がとても多い。
お茶屋さんに海苔はつきものなのか?!?!
湿気を嫌う似たような商品だからなのかしら??
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 馬場花木園 | トップページ | 「インド洋までいっても腐らない水」 »
>はへほさん
メッセージありがとうございます。
コロナ禍で店内飲食が出来ないので駐車場での立ち食いです。
雨風のない日にお出かけください^^
投稿: Aragon | 2021年5月20日 (木) 18時53分
ムセ抹茶!?
とおもってアセアセで読み進んだらw なるほど、これはむせそう。
白い服は絶対無傷では済まないでしょうね。
色んな所をご存知ですね。
私も行けない距離ではないので生きたいな、と思うけど
なかなか出かけられません。
投稿: はへほ | 2021年5月19日 (水) 14時46分