ぶらり山中城址
空がすっきりと晴れ渡った某日、
富士山でも見に行ってみようと出かけてみました!
相変わらず前もって計画しない私(^▽^;)
その日の思いつきだったので出発は正午近くかったかな~
遅っ💦
目的地は以前から行きたかった静岡県三島市の
『山中城址公園』・・・地味(笑)
ここなら「密」は完全回避できる予想。
山中城址・・・
箱根峠から三島へと下る途中にある山城址。
戦国時代に北条氏が築城し豊臣軍の総攻撃を受けて落城した城址。
当然ながら城はなく、400年前の遺構が復元されているのみ。
見た感じでは、芝生の広場ですね(笑)
しかし、その塀や堀が一般的な石垣等ではなく
土で作られているのが全国的にも非常に珍しいらしく
国指定の史跡になっています。
特に目を引くのが障子の桟のようにみえるお堀『障子堀』
そして遠くに臨む富士山🗻
割とアップダウンがある公園で、のんびり歩いて1時間強。
予想通り人の気配は少なく、めちゃめちゃ静かな場所でした。
つつじが見事なので春はにぎわうようです!
久々の県外移動でした💦
【お知らせ】
8月以降、ブログ容量が限界をむかえたため、
画像少なめ、内容軽めの記事が続いております。
古い記事を削除したりしながらロスタイムを過ごしているような状態、
明日にも終わりを迎えるかもしれないブログです💦
<過去記事:ブログ容量とうとう限界に・・・参照>
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« 帯状疱疹ワクチン | トップページ | ついでにスカイウォークも! »
コメント