ひんぎゃの塩
最近手に入れた『ひんぎゃの塩』
東京から南に300㎞以上離れた八丈島のさらに沖合70㎞にある
絶海の孤島 ”青ヶ島” 人口170人、日本一人口が少ない村。
その火山島の火山噴気孔”ひんぎゃ”から吹き出る蒸気熱を
利用して作られた手作りの塩がコレ👇
地熱蒸気を利用して作る塩は世界でもここだけだそうです!
大変手間暇がかかっている塩だということが動画をみるとわかります。
原材料は海水のみ!
海の旨味とミレナルがぎゅっと濃縮してつまっているような
そんな予感がするお塩。食べるのが楽しみ~(^^♪
【お知らせ】
2021.8月以降、ブログ容量が限界をむかえたため、
画像少なめ、内容軽めの記事が続いております。
古い記事を削除したりしながらロスタイムを過ごしているような状態、
明日にも終わりを迎えるかもしれないブログです💦
<過去記事:ブログ容量とうとう限界に・・・参照>
ご訪問いただき有難うございます☆
応援の1クリックを頂けると嬉しいです↓
« リンサークリーナー | トップページ | 玉子サンド研究所 »
コメント